介護福祉士

介護福祉士とは社会福祉業務に携わる人の国家資格

介護福祉士の通信講座資料請求のお申し込み  資料請求

介護福祉士とは

介護福祉士は昭和62年5月の国会において制定された「社会福祉士及び介護福祉士法」で位置づけられた、社会福祉業務に携わる人の国家資格です。国家試験を受験するためには、法律に定められた受験資格が必要です。

身体的、あるいは精神的に障害がある方の食事・入浴・排泄などの介護や本人や家族の精神面のフォローを行います。また、その家族に対する具体的な介護の指導もします。つまり、「介護のエキスパート」として利用者だけでなく、全てを把握する人物といえます。

介護福祉士 資格取得方法

1.養成施設を卒業して資格を取得する方法

  • 2年以上の養成施設(専門学校、短大、大学)を卒業する。
  • 福祉系の大学で指定科目を履修した後、1年間の養成施設を卒業する。
  • 社会福祉士養成施設等を卒業(修了)した後、1年間の養成施設を卒業する。
  • 保育士(保母)養成施設卒業者が1年間の養成施設を卒業する。

2.国家試験を受験する方法

  • 介護等の業務に3年以上従事する。
  • 高等学校の福祉科福祉コースを卒業する。
※実務3年とは、特別養護老人ホームや身体障害者施設などの社会福祉施設、病院の病棟又は診療所、介護などの便宜を供与する事業で主に介護などの業務を行う介護職員で、介護などの業務に3年以上従事した者。従業期間(在職期間)1095日以上かつ従事日数(実労働時間)540日以上


介護福祉士の通信講座資料請求のお申し込み  資料請求

copyright© 2007 介護資格・福祉資格ガイド All Rights Reserverd.