社会福祉士

社会福祉士とは社会福祉業務に携わる人の国家資格

社会福祉士の通信講座資料請求のお申し込み  資料請求

社会福祉士とは

社会福祉士は昭和62年5月の国会において制定された「社会福祉士及び介護福祉士法」で位置づけられた、社会福祉業務に携わる人の国家資格です。国家試験を受験するためには、法律に定められた受験資格が必要です。

社会福祉士 受験資格

1.福祉系大学(4年制)などを卒業した者

  • 厚生大臣が指定する12科目の指定科目を履修して卒業した場合
  • 厚生大臣が指定する12科目の指定科目のうち6科目の基礎科目を履修して卒業し、かつ短期養成施設など、通信課程を修了した場合(但し短期養成施設は現在ありません)

2.福祉系短大などを卒業した者
 2−1 福祉系短期大学(3年制の専修学校など)を卒業した者

  • 厚生大臣が指定する12科目の指定科目を履修して卒業し、かつ、1年間の実務経験(指定施設における指定業務経験)のある場合。
  • 厚生大臣が指定する12科目の指定科目のうち6科目の基礎科目を履修して卒業し、1年間の実務経験(指定施設における指定業務経験)のあり、かつ、短期養成施設など、通信課程(6ヶ月)を終了した場合。(但し短期養成施設は現在ありません)
 2−2 福祉系短期大学(2年制)を卒業した者
  • 厚生大臣が指定する12科目の指定科目を履修して卒業し、かつ、2年間の実務経験(指定施設における指定業務経験)のある場合。
  • 厚生大臣が指定する12科目の指定科目のうち6科目の基礎科目を履修して卒業し、2年間の実務経験(指定施設における指定業務経験)のあり、かつ、短期養成施設など、通信課程(6ヶ月)を終了した場合。(但し短期養成施設は現在ありません)

3.法的職種を経験した者

  • 5年以上、児童福祉司、身体障害者福祉司、老人福祉指導主事、査察指導員の経験がある場合。

4.一般大学を(4年制)を卒業した者

  • 一般養成施設・通信課程(1年以上)を終了した場合

5.一般短期大学(3年制の専修学校等)を卒業した者

  • 1年以上の実務経験(指定施設における指定業務経験)があり、かつ、一般養成施設など、通信課程(1年以上)を終了した場合。

6.一般系短期大学(2年制)を卒業した者

  • 2年以上の実務経験(指定施設における指定業務経験)があり、かつ、一般養成施設など、通信課程(1年以上)を終了した場合。

7.上記1〜6に該当しない者

  • 4年間の実務経験(指定施設における指定業務経験)があり、かつ、一般養成施設など、通信課程(1年以上)を終了した場合。


社会福祉士の通信講座資料請求のお申し込み  資料請求

copyright© 2007 介護資格・福祉資格ガイド All Rights Reserverd.